介護アンテナ
TOP
マイナポータル不具合、薬剤・診療情報は14日閲覧可-河野デジタル相
2023.03.03
CBnews
HOME
CBnews
マイナポータル不具合、薬剤・診療情報は14日閲覧可-河野デジタル相
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
ワクチン効果減弱のブレイクスルー感染増加も想定-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
政府マイナンバー情報総点検本部を設置-秋までにひも付け誤り修正へ
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
報酬の逆インセンティブ見直す可能性
マイナポータル不具合、薬剤・診療情報は14日閲覧可-河野デジタル相
河野太郎デジタル相は3日の閣議後の記者会見で、一部の自治体の国民健康保険加入者の関連情報が「マイナポータル」で閲覧できなくなっていると説明した上で、対象の自治体では医療費通知情報が4日、薬剤・診療・特定…
続きを見る(外部サイト)
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
昭和的病院経営からの脱却 その2 「医師不足への対応」-公立病院は、なぜ赤字か(17)
新規陽性者の7日間平均、3週連続で50人下回る-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
東京都立病院職員8人コロナ感染、看護師が入院も-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に