介護アンテナ
TOP
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
2023.09.01
CBnews
HOME
CBnews
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,572件に-厚労省が厚科審部会などに報告
地域移行で精神科病院と相談支援事業所の連携強化-福島県が第5次障がい者計画の素案公表
上位4つの圏域が山口 中国ブロック-30圏域中24が全国平均超え 「データは語る」(7)
在支診1.4万カ所 届出増へ往診要件緩和など意見
在宅医療の連携拠点、圏域に最低1つ設定へ-24年度以降、厚労省WG取りまとめ
精神疾患患者の身体合併症、地域ごとに連携推進-新潟県が第7次地域保健医療計画を改定
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
2024年度の介護報酬改定に向けて、社会保障審議会の介護給付費分科会は30日、訪問介護と通所介護を組み合わせて提供する新たな複合型サービスの具体化の議論を始めた。委員からは、有効に活用できるような制度設…
続きを見る(外部サイト)
「一人者」 でも利用しやすい サービスの条件とは?
新しい記事
医療介護障害連携の財源を日看協委員-介護給付費分科会で同時改定に向けて
インフル患者報告78人、コロナ流行前の1.4%-厚労省が発生状況公表、9月19-25日の1週間
宿日直、日医会長「今年は相当多くの許可」-3月に要望、成果強調
マイナ保険証利用促進、「利用実績に応じた評価検討」-次期報酬改定で厚労省 医療機関などの取り組み調査へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に