介護アンテナ
TOP
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
2023.09.07
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
コロナ・インフルワクチン同時接種は「別の腕に」-厚労省が予診票の確認のポイント改訂を事務連絡
病床確保料、診療報酬支払われていれば対象外-厚労省、Q&Aに追記
タケキャブが最大25%引き下げに、中医協-2回目の特例拡大再算定
《福祉用具で解決!介護の困りごと》「痛みと息苦しさがつらくて眠れない」/特殊寝台(加島守さん)
福祉用具を安全に利用するための方針案を承認 -重大事故情報のネット公表など 厚労省検討会
セキュリティー対策、責任範囲の基準明確化を要望へ-費用負担も、日病
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日に開いた会合では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料3の病院に第三者機能評価を受けることを義務付けるべきだとする意見が一部…
続きを見る(外部サイト)
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
コロナ経口薬ラゲブリオが保険適用に、18日収載-中医協、初年度100億円以上で費用対効果評価対象
北海道の介護保険 定期巡回サービス全国最多
連絡調整チーム、感染拡大の沖縄に再派遣-政府
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に