介護アンテナ
TOP
電子処方箋の導入促進策、協議会設置し議論へ-厚労省、27日に初会合
2023.02.20
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋の導入促進策、協議会設置し議論へ-厚労省、27日に初会合
全ての年齢群と地域で新規症例報告数が増加-感染研が第29週のコロナサーベイランス公表
抗原検査キット、薬局での広告・陳列可能に-薬剤師による指導は必須
院内ゾーニングに課題、改修への補助求める意見も-厚労省が医療部会に感染症対応の方向性など提示
血中ビタミンD量不足でサルコペニア罹患率上昇も-国立長寿医療研究センターが研究成果を公表
療養病棟の医療区分見直し「経営への影響分析を」-中医協で診療側委員
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
電子処方箋の導入促進策、協議会設置し議論へ-厚労省、27日に初会合
全国運用が1月に始まった電子処方箋の導入促進策などを議論するため、厚生労働省は、「電子処方箋推進協議会」を立ち上げる。電子処方箋を利用する医療機関や薬局のほか、システムベンダーの関連団体が参加し、導入…
続きを見る(外部サイト)
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
窃盗症患者、健常者に見られない視線の動きと反応-京都大が研究グループの成果発表
障害福祉計画、市町村の共同策定を明示-厚労省が社保審部会に提案
大阪急性期・総合医療センターが再診再開-年明けに完全復旧、身代金の要求なし
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(94)
在宅医療の連携拠点、圏域に最低1つ設定へ-24年度以降、厚労省WG取りまとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に