介護アンテナ
TOP
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
2023.01.31
CBnews
HOME
CBnews
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<�上> 「介護DX幕開け」(1)
社会保障の既存予算「適正化・効率化」徹底を-こども未来戦略会議で、負担増抑えるため
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
1、2回目用コロナワクチン予診票を様式変更-接種費等一括請求可能に、厚労省
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも
「デジタル老健」で業務改善、それをリアルに-インタビュー<上> 「介護DX幕開け」(1)
デジタル技術を駆使して業務の効率化やサービスの質改善を進める介護DXの本格的な試みが始まっている。介護施設10カ所、病院3カ所などを運営する社団法人慈恵会(青森市)では、最先端の技術を2021年から次…
続きを見る(外部サイト)
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信-厚労省が広報・啓発活動、交流イベントも
最適使用推進ガイドラインに簡略版、再審査終了後-厚労省、施設要件と対象患者に絞り込み
「かかりつけ医」認定制度、財務省提案-フリーアクセスから「質重視」へ
8月審査分医療費が再びコロナ前より減少、国保連-件数は2桁減
新型コロナワクチン接種の132件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に