介護アンテナ
TOP
マイナンバーカード活用の救急業務、高齢者に有用-総務省消防庁の検討会で実証実験の結果報告
2023.03.02
CBnews
HOME
CBnews
マイナンバーカード活用の救急業務、高齢者に有用-総務省消防庁の検討会で実証実験の結果報告
コロナワクチン4回目接種、VRSに早期入力を-内閣官房・厚労省などが事務連絡、遅滞の可能性も
【感染症情報】ヘルパンギーナが10週連続で増加-感染性胃腸炎は7週連続減少
ヤングケアラー相談支援の団体、東京都が補助へ-ピアサポートやオンラインサロンなどが対象
飲酒の人体への影響、ガイドライン作成の論点に-生活習慣病や肝疾患など「長期的な疾病リスク」も
長崎大の BSL4施設、感染研が基盤構築に協力-内閣官房が感染対策強化の基本戦略案を公表
【社員募集】営業職・記者
マイナンバーカード活用の救急業務、高齢者に有用-総務省消防庁の検討会で実証実験の結果報告
総務省消防庁の「救急業務のあり方に関する検討会」が2日に開かれ、マイナンバーカードを活用した救急業務の実証実験の結果が報告された。「高齢者等に有用性が高いと見込まれる」としており、早期の全国展開を目指…
続きを見る(外部サイト)
「大幅な本体プラス改定は当然」、四病協-看護職賃上げなどの費用は別枠で
障害者雇用テレワーク、フォーラムで支援施策紹介-厚労省が発表、「オンラインでの参加も可能」
重度訪問介護に地域格差 1都6県を調査
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.24
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
2023.03.24
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
2023.03.24
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
2023.03.24
インフルエンザ入院患者が減少-厚労省が第11週の概況公表
2023.03.24
ゾコーバ錠、31日から一般流通開始-保有の国購入品は使用可、厚労省周知
2023.03.24
インフルエンザ患者報告数、注意報基準値を下回る-厚労省が第11週の発生状況を公表