介護アンテナ
TOP
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
10月介護報酬臨時改定、第3の処遇改善加算創設へ-審議報告案を大筋了承、社保審・介護給付費分科会
医療法人の経営データ地域別集計など検討へ-厚労省8月施行のMCDBで
ヘルパンギーナ首都圏で流行拡大-東京では警報基準を超える
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査
「紹介受診重点医療機関」明確化へ、基準を明示-初診40%以上・再診25%以上、厚労省
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
医療機関や薬局で処方箋をオンラインでやりとりする電子処方箋のシステム運用が26日に始まった。15日現在で対応可能な施設数が当初は計178施設だったが、実際は計154施設となった。厚生労働省の担当者は、…
続きを見る(外部サイト)
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス-第1話 人口増と医療機関誘致に挑戦するまちづくり
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
入院時の食費引き上げ額、年内に結論 中医協-「医療界全体が納得できる形で」との声
院長の年収、一般病院は2,633万円 22年度-医療法人立では3,021万円で依然最多
自治体内の個別課題に向かい合う 「地域事」を「我が事」に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に