介護アンテナ
TOP
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
看護師国家試験で不正行為、停止・無効を明確化-厚労省が省令案の概要を公表
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー ラグビーフットボール
社会保障改革の工程表、予算案踏まえ最終決定-医療DX推進、「かかりつけ医機能」強化など
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
RSウイルス感染拡大、患者報告数9週連続増加-五輪開催地の東京は「2003年以来最も高い値」
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
厚生労働省は、電子処方箋に対応できる医療機関・薬局数を修正した。当初は15日現在で計178施設と公表していたが、25日に計154施設に見直した。対応可能としていた24薬局から、運用開始までに準備が間に合…
続きを見る(外部サイト)
コロナ拡大の影響を改めて調査へ、全自病-看護師の離職や患者減、病院により濃淡
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
社会福祉施設の避難確保計画作成率 4年で2倍超に-浸水や土砂災害恐れの地域 水防法などで義務付け
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画公開-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に