介護アンテナ
TOP
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
茨城県介護支援専門員協会 「つながるシート」開発
食材・光熱水費の上昇、「臨時交付金」活用可能-医療機関向け支援策
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
定期接種対象の希望者に早期接種呼び掛けを-インフルエンザワクチン、厚労省が事務連絡
一般病床の入院患者、高知で2年連続減-コロナ拡大後、「市場縮小の可能性」
白内障手術は外来移行すべきか-データで読み解く病院経営(180)
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
厚生労働省は、電子処方箋に対応できる医療機関・薬局数を修正した。当初は15日現在で計178施設と公表していたが、25日に計154施設に見直した。対応可能としていた24薬局から、運用開始までに準備が間に合…
続きを見る(外部サイト)
医療DX推進本部が初会合、来春に工程表作成-電子カルテ情報など全国で共有へ
サイト内全文検索はこちらから!
コミナティ追加接種、12-17歳も公費対象に-厚科審・分科会で了承
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票を発出-厚労省
次期医療計画「新興感染症」除き大筋了承-作成指針、別々に作成も視野
アストラゼネカ社ワクチン接種希望・同意者を調査-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に