介護アンテナ
TOP
インフルエンザ患者報告数が倍増、東京が最多-厚労省が発生状況公表、12-18日の1週間
2022.12.23
CBnews
HOME
CBnews
インフルエンザ患者報告数が倍増、東京が最多-厚労省が発生状況公表、12-18日の1週間
「かかりつけ医機能」11月初旬めどに提言、日医-松本会長「医療情報提供制度の8項目をベース」
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
腹腔鏡下手術を遠隔支援、国がん・東病院-地域のがん医療支援モデル確立へ
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医-プラス1.59%には評価
東京都立病院職員コロナ感染、助産師ら自宅療養に-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
電子処方箋運用開始に向けたモデル事業、10月から実施-健康・医療・介護情報利活用検討会
インフルエンザ患者報告数が倍増、東京が最多-厚労省が発生状況公表、12-18日の1週間
厚生労働省は23日、インフルエンザの発生状況を公表した。12日から18日までの1週間(第50週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、45都道府県から計2,592人の報告があった…
続きを見る(外部サイト)
A.5の割合が低下、亜系統への置き換わり進む-東京都がゲノム解析の結果公表
【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に