介護アンテナ
TOP
機能分化は病院単位か病棟単位か-先が見えない時代の戦略的病院経営(203)
2023.09.11
CBnews
HOME
CBnews
機能分化は病院単位か病棟単位か-先が見えない時代の戦略的病院経営(203)
高齢者や妊婦など早期治療できる検査体制構築を-厚労省、コロナ・インフル同時流行想定し事務連絡
ラゲブリオ有効期間36カ月に再延長、流通品も-厚労省
「かかりつけ医機能」発揮19の事例-医師の書類作成、医療事務が補助
介護職員の高齢者虐待 20年度595件 初めて減少
感染症危機管理庁を新設、政府の司令塔機能強化へ-岸田首相が表明、厚労省に新組織設け平時から備え
入院患者減も救急患者受け入れ体制は「未だ影響」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
機能分化は病院単位か病棟単位か-先が見えない時代の戦略的病院経営(203)
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿で病床機能の見直しをすべき時であり、さらに戦略の一般的な定石について言及した。ただ、そのあり方につ…
続きを見る(外部サイト)
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
インフルエンザ、4県から患者報告-厚生労働省が1週間の発生状況を公表
支払基金10月診療分、21年度で最低の伸び率-平日数が少なかったため
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
オンライン初診、かかりつけ医以外なら事前相談必須-相談内容の記録も、厚労省が指針見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)