介護アンテナ
TOP
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
2023.08.03
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
新規陽性者数ほぼ横ばい、基本的な感染防止対策を-東京都コロナモニタリング会議
看護師特定行為の研修機関、22施設を追加指定-厚労省、計360施設に増加
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
「感染症対策部」9月1日新設、厚労省-対応能力を強化
アストラゼネカ社ワクチンの接種不適当者など追記-厚労省健康局長がコロナ予防接種手引き改訂を通知
社保改革メニューに医療・介護DX推進など-諮問会議・民間議員
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
日本医師会は、2024年度政府予算の概算要求に向けた要望をまとめ、加藤勝信厚生労働相に提出した。最近の物価高騰や人件費の上昇は、一時的なものではなく恒常的な対応が必要だとして、診療報酬での対応を求めた。
続きを見る(外部サイト)
国配布の検査キット、在庫なければ集中的検査で使用可-厚労省
感染対策に配慮した依存症治療プログラムなど評価-大阪府立病院機構の業務実績
デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ-24年度診療報酬改定
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
調剤技術料2.0%増、薬学管理料は2.5倍・技術料の50%-22年度調剤医療費、調剤料分割の結果出る
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に