介護アンテナ
TOP
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信-厚労省が広報・啓発活動、交流イベントも
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信-厚労省が広報・啓発活動、交流イベントも
【アンケート】ケアマネジャーの処遇改善「必要」91%
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
紹介受診重点病院の公表時期延期、「最速でも6月」-厚労省
「無医地区」全国に557、昨年10月末-33地区減少、厚労省調べ
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
認知症疾患医療センター、全二次医療圏設置を達成-長野県が発表
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信-厚労省が広報・啓発活動、交流イベントも
厚生労働省は、2022年度から24年度までをヤングケアラー認知度向上の「集中取組期間」とし、広報・啓発活動を実施すると発表した。
続きを見る(外部サイト)
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
認定ケアマネジャーの会、ケアプラン点検を独自に調査
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
ターゲットも機能も絞り込んで「不」を解消せよ/村田裕之(183)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に