介護アンテナ
TOP
介護助手の活用普及へ、報酬上の評価求める意見-社保審・介護保険部会
2022.07.25
CBnews
HOME
CBnews
介護助手の活用普及へ、報酬上の評価求める意見-社保審・介護保険部会
日医会長「全国的に第6波に突入」-オミクロン株、重症化率低くとも感染者増で医療逼迫
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
認知症高齢者増加で多様な主体の参画・支援が必要-厚労省が専門家会議の中間とりまとめ公表
診療所に外来データ提出加算新設、50点-在医総管・生活習慣病管理料・疾患別リハなど
酸素供与必要な事案、今後増加する恐れ-厚労省が都道府県などに事務連絡
協定締結先の医療機関1,500程度、厚労省想定-医療計画に病床整備の数値目標
介護助手の活用普及へ、報酬上の評価求める意見-社保審・介護保険部会
社会保障審議会の介護保険部会は25日、介護分野での人材の確保や現場の生産性向上の推進をテーマに幅広く議論した。活用によって生産性やケアの質の向上が期待される、いわゆる「介護助手」を普及させるため、一部の…
続きを見る(外部サイト)
精神病床回復期以外の項目「目標不達成の見込み」-第7次愛媛県地域保健医療計画中間評価・見直し案
糖尿病性認知症に特徴的な血中タンパク質糖鎖発見-東京都健康長寿医療センター研究所が発表
介護医療院の施設数が介護療養型医療施設を上回る-介護サービス施設・事業所調査結果
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
自治体内の個別課題に向かい合う 「地域事」を「我が事」に
感染の場、医療機関・介護施設に広がりつつある-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧