介護アンテナ
TOP
大建中湯、医療上の有用性基準に「該当しない」-未承認薬・適応外薬検討会議で小児WGが報告
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
大建中湯、医療上の有用性基準に「該当しない」-未承認薬・適応外薬検討会議で小児WGが報告
依存症専門医療機関登録数の目標達成できず-佐賀県が総合計画実施状況報告書を公表
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病5週連続増-RSウイルス感染症は4週連続で増加
プール熱、過去10年最多を2週連続で更新-6府県で警報レベル
ダスキン塗り絵コンテスト 作品募集中
一般不妊治療管理料250点、人工授精1,820点-22年度診療報酬改定で新設
大建中湯、医療上の有用性基準に「該当しない」-未承認薬・適応外薬検討会議で小児WGが報告
医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議が21日に開かれ、小児ワーキンググループ(小児WG)から、日本小児外科学会から要望があった漢方製剤の大建中湯に関する報告があった。
続きを見る(外部サイト)
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
NDBの第三者提供まで平均330.5日、21年-厚労省が運用改善へ、規制改革会議で
病院・施設の新型コロナウイルスの感染状況
高血圧治療補助アプリ、9月保険適用了承も注文多数-中医協、アウトカム評価の声に厚労省も検証方針
マイナポータル不具合、薬剤・診療情報は14日閲覧可-河野デジタル相
新興・再興感染症拡大時にも継続的な医療提供-誘致病院基本整備構想、精神科病院と連携も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.11.30
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
2023.11.29
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
2023.11.29
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
2023.11.29
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
「敷地内薬局」対策で新たな評価、厚労省案-24年度報酬改定を視野に
2023.11.29
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加