介護アンテナ
TOP
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
2023.11.01
CBnews
HOME
CBnews
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
賃上げ補助金、薬剤師らに充当できず-日病会長、自腹による経営影響に危機感
NDBデータ提供、申請から最速7日間に大幅短縮-24年秋から、厚労省
スマホなどで診療、届け出246施設の大半が実施せず-22年10月
救急医療管理加算1と2で看護必要度の評価を変える?-データで読み解く病院経営(183)
職場復帰支援テーマに精神科医講演や事例発表も-厚労省が3月2日にシンポジウム開催
オンライン診療受診場所に通所介護事業所・公民館-厚労省が医療部会で例示、自動車活用も
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
政府の全世代型社会保障構築会議は31日、医療や介護など社会保障改革の工程表の取りまとめに向けて関係団体からのヒアリングを行い、経済同友会は、医療保険の給付と負担のバランスを確保するため外来受診時の定額…
続きを見る(外部サイト)
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
インフル患者報告270人、コロナ流行前の6%-厚労省が状況公表、10/31-11/6の1週間
現病歴・服用中の薬剤確認し「不適切な販売」回避-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小