介護アンテナ
TOP
多くの地域で高齢者の新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
2022.12.22
CBnews
HOME
CBnews
多くの地域で高齢者の新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
高校生が教える介護予防 2050年見据えた地域貢献に
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
ワクチン種類間違いは不要な侵襲や接種時期遅れに-厚労省が事務連絡、有効な対策を提示
NCNPの政策提言で療養生活継続支援加算新設も-高度専門医療研究評価部会で報告
「コロナ禍における介護事業所の課題と対策」を公表-介護労働安定センター
多くの地域で高齢者の新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が21日に公表した第111回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、多くの地域では高齢者の新規感染者数の増加が進んでいることを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
精神科救急入院料の病床数上限経過措置、総合的に対応-中医協、支払側「漫然と延長は反対」
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
「マスク着用時の熱中症に十分注意を」 加藤厚労相-帰省や旅行シーズンのコロナ感染対策も呼び掛け
処方箋枚数4.8%増で8億枚回復、21年度-調剤医療費7兆7,515億円、2.7%増
東京都立病院の医師・看護師など15人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に