介護アンテナ
TOP
次期国民健康づくり運動、新委員会で具体策議論へ-厚労省が案を提示、プラン策定後に
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
次期国民健康づくり運動、新委員会で具体策議論へ-厚労省が案を提示、プラン策定後に
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
11/11・12茨城 日本介護福祉士会第30回全国大会
育児・介護休業は「看護職員等の数」に含めず-10月新設の看護職員処遇改善評価料
病院のロボット導入、DX化 数年先の効果を見据えて-神奈川県ロボット実装支援報告セミナーレポート
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
電子資格確認の加算引き上げなど諮問、厚労相-中医協が年内に答申へ
次期国民健康づくり運動、新委員会で具体策議論へ-厚労省が案を提示、プラン策定後に
厚生労働省は、7日に開かれた次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会で、2024年度から開始予定の次期運動について、同委員会でプランを策定した後、地域保健健康増進栄養部会に新たな専門委員会を立ち上げ、…
続きを見る(外部サイト)
コロナ・インフル同時検査キット、一般用で初承認-薬剤師による対面・ネット販売で提供
代替が困難な濃厚接触者、コロナ以外医療従事者も対応-厚労省、要望を受けて事務連絡改正
医療型短期入所、介護老人保健施設の事務負担軽減-厚労省が検討チームに方向性提示
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
東京のインフルエンザ患者報告数が減少-第43週、31保健所管内のうち20管内で減る
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に