介護アンテナ
TOP
障害を理由とする差別解消推進の基本方針改定へ-内閣府が案を公表、「社会モデル」の考え方も
2022.12.15
CBnews
HOME
CBnews
障害を理由とする差別解消推進の基本方針改定へ-内閣府が案を公表、「社会モデル」の考え方も
保健所を描いたドキュメンタリー映画が上映中
4回目ワクチン接種対象、医療従事者などへ拡大-岸田首相が表明、約800万人が対象
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
介護7団体が厚労省と直接交渉
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか-13保健所管内で前週の報告数を下回る
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」-中医協で支払側委員が主張
障害を理由とする差別解消推進の基本方針改定へ-内閣府が案を公表、「社会モデル」の考え方も
内閣府は15日、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針」の改定案を公表した。基本方針は、障害を理由とする差別の解消に向けた「政府の施策の総合的かつ一体的な実施に関する基本的な考え方」を示し…
続きを見る(外部サイト)
有床診療所6千カ所割り込む、6月末-10年間で約4割減、厚労省調べ
食材費1床につき6,400円支援へ、厚労省-今年度下半期、支給は「年明け以降」
台湾から供与の酸素濃縮装置、都道府県に無償譲渡-厚労省が事務連絡、自宅往診に必要な分は対象外
短期集中C型のツボ:専門職中心から本人主体の短期集中サービスへ/鎌田大啓(5)
高齢者施設のワクチン追加接種、7割超が2月末終了-厚労省、調査結果速報
計画の取り組み分野に「女性の自殺対策推進」追加-兵庫県が中間見直し案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に