介護アンテナ
TOP
新規感染者数「全国的に上昇傾向に転じた」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
新規感染者数「全国的に上昇傾向に転じた」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
医療事故調査支援団体、日本災害医学会など追加-厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(32)-精巣内精子採取術、医師配置などの施設基準
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
【12/13:東京】福祉用具専門相談員スキルアップ講習会~車いすシーティングの選定・適合
社会保障改革の工程表2つ作成へ、政府-年末に財政健全化の「改革工程表」も
総合入院体制加算、実績要件厳格化を支払側が主張-診療側は反対姿勢 中医協
新規感染者数「全国的に上昇傾向に転じた」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
厚生労働省が6月30日に公表した第89回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、減少傾向となっていた全国の新規感染者数について、「全国的に上昇傾向に転じた」と指摘して…
続きを見る(外部サイト)
22年度改定の結果検証へ、特別調査を了承-中医協、リフィル処方箋の実施状況など把握
京都府 専門学校誘致・実習施設開設し北部の介護人材確保
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
東京都立多摩総合医療センター職員3人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に