介護アンテナ
TOP
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
2021.12.23
CBnews
HOME
CBnews
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
中和抗体薬投与で短期入院、救急管理加算など算定可-厚労省
ベルメディカルケア(静岡市)、福祉用具選定・提案AIを採用し、質の高いサービス提供に取り組む
妊産婦メンタルヘルス、精神科と産科連携体制構築-大阪府が自殺対策計画案を公表
医療介護の外国人材確保に必要な2つの連携-データで読み解く病院経営(191)
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調製-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
看護必要度から心電図モニターの管理を削除すべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(162)
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
厚生労働省は22日、2021年度の「保健師活動領域調査(領域調査)」の結果を公表した。常勤保健師については、都道府県、市区町村ともに増えた。
続きを見る(外部サイト)
救命救急センター充実段階評価、コロナ影響を精査-厚労省がワーキンググループに必要性提示
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-約3割が評価終了
認知症に携わる医療・介護などの多職種連携を強化-神戸市が新西市民病院整備基本構想を公表
新型コロナ定点把握の感染者数 前週比25%増-厚労省が公表
インフルエンザ患者報告数が増加に転じる-38都道府県で前週上回る、厚労省が発生状況公表
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に