介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
2023.11.15
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
地域医療確保加算、診療側が要件緩和を要望-支払側は「前回改定の検証を」、中医協
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
一般病院の水道光熱費32%アップ、22年度-国立は43%増、医療経済実態調査
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
入院医療の中間とりまとめ受け意見対立、中医協-診療側「病床削減避けるべき」、支払側「やるべきはやる」
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
病院や診療所による「かかりつけ医機能」の発揮を促す仕組み作りを議論する厚生労働省の分科会が15日、初会合を開いた。新たな報告制度が施行される2025年度に向けて、医療機関が都道府県に報告する「かかりつ…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2019年6月30日号
福祉用具、貸与・販売選択可能にするとの考えも-厚労省が検討会に意見の整理案示す
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
インフルエンザ入院患者、前週比2倍の151人-厚労省が第1週の概況を公表
特養の夜間宿直者配置、ICT活用で基準緩和を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(81)
社会保険負担を歳出改革で軽減骨太方針決定-少子化対策の財源巡り年末決着
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に