介護アンテナ
TOP
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
2022.11.17
CBnews
HOME
CBnews
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
大病院の複数科再診、診療科単位で特別料徴収可能-22年度にルール見直し、厚労省
ズレずにソフトな座り心地 「ピタ・シートクッション Wブレス」 =日本ジェル=
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
DPC病院の在院日数増加、20年度退院患者調査-中医協、病床利用率は低下し救急搬送減少
厚生労働科学研究費1次公募の議題案を了承-厚科審部会、計184課題/23事業
「ケアプラン連携」居宅・サービス事業所の8割が利用意向
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
首都圏の4都県で、梅毒患者の増加に歯止めがかからない状況となっている。東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県の感染症週報(45週、7-13日)などによると、2022年の患者報告数は、感染症法に基づく1999…
続きを見る(外部サイト)
ヘルパンギーナ患者報告数過去10年で最多-18都府県で警報レベル
電子処方箋の運営費、医療機関・薬局は負担なし-1年目に1.6億-5.6億円補助、厚労省
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
東京の梅毒報告数が2年連続増、過去最多に-前年比1.5倍、年齢・性別で最多は20歳代女性
東京都立多摩総合医療センター職員3人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に