介護アンテナ
TOP
複合型在宅介護の新類型創設、厚労省提案-機能類似の既存サービス統合も
2022.11.15
CBnews
HOME
CBnews
複合型在宅介護の新類型創設、厚労省提案-機能類似の既存サービス統合も
【鼎談】自院の立ち位置はどこか、ベンチマークが重要-病院経営の改善を職員にも意識付けて
シルバー産業新聞 10月10日号 を発刊しました
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
オオミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
コロナ自宅療養中の妊産婦を助産師が健康観察-東京都が実施、療養解除まで
「なんちゃって急性期」解消へ、1入院包括払いを-GHC・渡辺氏が提言、財政審分科会
複合型在宅介護の新類型創設、厚労省提案-機能類似の既存サービス統合も
次の介護保険制度改正に向け、厚生労働省は14日、訪問介護や通所介護を組み合わせた複合型在宅サービスの新たな類型をつくることを社会保障審議会・介護保険部会に提案した。特に都市部などでの居宅要介護者のさま…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者報告数、5類移行後最少に-都がモニタリング分析公表
死亡者数が「大きく増加」-感染研が第30週のコロナサーベイランス公表
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
新型コロナワクチン接種の58件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を-中医協で診療側委員が主張
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に