介護アンテナ
TOP
薬局の役割増す、次期医療計画に向け-在宅医療の薬局関連指標例が大幅拡充
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
薬局の役割増す、次期医療計画に向け-在宅医療の薬局関連指標例が大幅拡充
利用者負担増の方向性と19年間赤字続きの居宅介護支援/服部万里子(122)
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
介護職員らの濃厚接触の待期期間 さらに短縮
【会場・オンライン併用】11月11日(木) 日福協経営研究会&「福祉用具の日」20周年式典
ウェルモ 「ミルモぷらん」 ケアプラン第2表の作成を支援
薬局の役割増す、次期医療計画に向け-在宅医療の薬局関連指標例が大幅拡充
2024年度から5年間の第8次医療計画に向けた在宅医療の体制構築指針の改定で、薬局に求められる役割が増していく方向となった。入退院時の医療機関との情報共有など在宅医療に関わる他機関との連携体制構築が重…
続きを見る(外部サイト)
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(210)
診療側「大きな変更困難」、支払側「キーの1年」-入院報酬見直し、意見に隔たり
ケアマネ受験資格、実務経験年数の見直しが必要-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(88)
看護師の特定行為研修機関、18施設を追加指定-1施設取り消し、厚労省
都道府県の「予防計画」に病床確保の目標-次の感染症拡大に備え、政府が正式決定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に