介護アンテナ
TOP
被災者支援に「全力で取り組む」日医会長-現地を視察
2024.01.17
CBnews
HOME
CBnews
被災者支援に「全力で取り組む」日医会長-現地を視察
電子処方箋「面的拡大」、導入意欲高い病院など中心に-厚労省
禁煙補助薬による認知記憶力向上のメカニズム解明-金沢大が研究グループの成果発表
高齢者多い医療圏に認知症疾患医療センター追加へ-愛知県、尾張北部と東三河南部で1カ所ずつ
在院日数など基準満たさずとも当面は届け出不要-能登地震の被災地
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
大学病院医師の自己犠牲に頼る教育、適切に評価を-文科省の検討会が中間取りまとめ
被災者支援に「全力で取り組む」日医会長-現地を視察
日本医師会の松本吉郎会長は17日の定例記者会見で、能登半島地震の被災地を視察したことを明らかにした。また、被災者の避難生活が長期化することが予想される中、都道府県医師会や医療関係団体と連携して災害関連死…
続きを見る(外部サイト)
「外国人採用したい」企業、介護・福祉人材もランクイン
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
EPA看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長-政府が閣議決定、受験機会増え合格者増に期待
診療報酬6月改定「メリットも影響も」日医長島氏-松本会長は「課題解決してからの話だ」
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に