介護アンテナ
TOP
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
2022.10.17
CBnews
HOME
CBnews
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
コロナワクチン接種の推進、従業員に働きかけを-感染研が大型商業施設の産業保健スタッフらに提案
ケアラー支援、国や都道府県の役割分担を明らかに-九都県市首脳会議が提案、過度な負担で心身不調も
調剤済み電子処方箋保存サービス「延長保管」検討-厚労省が概要示す、薬局関係者へのヒアリングも
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
地域がん診療拠点、4病院が高度型に-6病院は特例型に“降格”へ
社会経済学的視点も合わせた健康推進を-次期国民健康づくりプラン策定で学会が要望
次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会が17日に開かれ、関係団体・学会へのヒアリングが行われた。厚生労働省が次期プランに関して提案していた「誰1人取り残さない健康づくりを展開する」について、日本循…
続きを見る(外部サイト)
中長期の経済財政政策、諮問会議が特別セッション-骨太方針に反映へ
【4/23:オンライン】「MCI専門士」資格講座
データ提出加算、51病院が9月の算定不可に-提出遅れなどで
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
【特別対談】実践!リハビリ×栄養 /吉村覚さん、米山久美子さん
総合事業中間骨子案に「多様な主体の参入」 盛り込む-介護予防・日常生活支援総合事業 検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に