介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
2022.05.30
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
人口の自然減、21年は初の60万人超-出生数が過去最少、死亡数は戦後最多
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病・ヘルパンギーナは2週連続で減少
【感染症情報】感染性胃腸炎、RSウイルスが増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は6週連続減少
入院分科会で外来医療も評価へ、中医協-名称も変更
リフィル処方箋を医療機関はどう使うか-財務省の狙い、長期Do処方の効率化
1枚の処方箋を繰り返し使うことができるリフィル処方箋が2022年度診療報酬改定で導入され、4月からスタートしました。改定率決定の大臣合意の中で▲0.1%の医療費適正化効果を見込んだ財務省は、その着実な達…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
オンライン服薬指導、省令改正後もコロナ特例継続-厚労省
レブラミド・ポマリスト適正管理手順の改訂を説明-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2回目を予定通りできなくても企業が確実に提供を-厚労省がコロナワクチン職域接種で事務連絡
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.06.25
日医会長選、松本氏が初当選-松原氏を破る
2022.06.24
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
2022.06.24
精神障害の21年度労災請求「医療、福祉」が最多-厚労省が補償状況を公表
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める