介護アンテナ
TOP
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
2022.09.27
CBnews
HOME
CBnews
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
「給付と負担」 議論本格化 年内とりまとめへ
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
マイナポータル不具合、薬剤・診療情報は14日閲覧可-河野デジタル相
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2022年10月1日)
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
日本医療機能評価機構はこのほど、医療事故情報収集等事業の医療安全情報(No.190)を公表した。膀胱に注入する処置の際、誤って膀胱留置カテーテルの固定用バルーンの注入口に多量の生理食塩液を注入した事例が…
続きを見る(外部サイト)
マットレス上でも動きやすい床ずれ防止マット「ゼロソア」
関節データから転倒転落を検知 「CareVision(ケアビジョン)」 =AXIVE(アクシヴ)
再編検討228病院、急性期6,600床削減見込み-厚労省調べ、25年までの8年間で
多くの地域で高齢者のコロナ新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
中間層が支える介護保険
コロナ患者看取り、在宅医・訪問介護と連携し対応-厚労省が事務連絡、疫学調査の優先順位見直しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に