介護アンテナ
TOP
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
2023.11.13
CBnews
HOME
CBnews
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
コロナ新規症例報告数「全ての年齢群で増加」-感染研が第28週のサーベイランス公表
介護崩壊を懸念「プラス9%の報酬改定を」-人材難に拍車、老施協が厚労省に要望書
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇-東京都のゲノム解析結果
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山79.2%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
次期改正、 特養の入所基準見直しを検討
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
厚生労働省は、13日に開かれた「健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報の二次利用に関するワーキンググループ」の初会合で、医療情報の二次利用の論点として、仮名化情報の保護と利活用を図るための法制度の在…
続きを見る(外部サイト)
埼玉県社協「介護すまいる館」 介護ロボット50製品を無料貸出
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
看護賃上げ「対応を検討」、改定基本方針-厚労省が原案、医療部会
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
台風2号や前線による被災 避難先でも要介護認定が可能-サービス提供や報酬算定で柔軟な対応を 厚労省
看護職員のコロナ関連欠勤者数が11週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に