介護アンテナ
TOP
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<�下> 「介護DX幕開け」(2)
2023.02.02
CBnews
HOME
CBnews
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<�下> 「介護DX幕開け」(2)
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
調剤料を2分、対物業務新点数と対人業務新点数に-中医協「議論の整理」、新要件設定も
居宅介護支援事業所の経営安定化、鍵となる加算-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(86)
ポリファーマシー対策は院内外を巻き込もう-データで読み解く病院経営(132)
日医、NP制度化求める日看協に反論-タスク・シェア推進策のヒアリングで
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<下> 「介護DX幕開け」(2)
デジタル技術を駆使して介護業務の効率化やサービスの質改善を進める社団法人慈恵会(丹野智宙理事長、青森市)では、「デジタル青照苑」で積み上げた成果や反省を踏まえ、DX(デジタルトランスフォーメーション)…
続きを見る(外部サイト)
HEPAフィルターにコロナウイルス除去効果-NCNPが研究成果発表、空気中の拡散低減に有効
オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能
【お詫びと訂正】2022年2月10日号「介護データ」
1億6,700万円ゾルゲンスマの費用対効果評価、分析中断-中医協、26年までデータ収集が必要
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�上>
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表