介護アンテナ
TOP
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
2022.09.14
CBnews
HOME
CBnews
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
オンライン診療可能な「居宅等」基準明示へ-厚労省、規制改革会議のWGで
容器取り違え高濃度アドレナリンを局所注射-医療機能評価機構が注意喚起
大規模接種会場での企業・大学単位の予約を参考に-厚労省が都道府県・保健所設置市などに事務連絡
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
10月に新設される「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」について、厚生労働省は14日、オンライン資格確認システムを導入していても患者の診療情報を閲覧できる体制を整えていない医療機関や薬局は算定できな…
続きを見る(外部サイト)
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
多様な精神疾患の医療連携の研究を優先的に推進-厚労省が2023年度厚生労働科学研究の概要公表
オミクロン感染者、宿泊・自宅療養も可能-症状に応じて自治体が判断
介護現場で療養者・従事者の感染続く-コロナアドバイザリーボード分析・評価
がん対策計画の中間評価、22年度上期に報告書-推進協議会
インフル3週連続減も過去10年平均より多い状況-厚労省が発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に