介護アンテナ
TOP
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
2023.01.12
CBnews
HOME
CBnews
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
社福法人の地域貢献のしかた/大橋謙策(連載12)
【感染症情報】手足口病患者報告数が3週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナは増加
「ケアマネジメント、法律、ハラスメント等」の相談体制を整備
4回目接種対象範囲、様々な情報収集しながら検討-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
薬局薬剤師の業務見直し、4つのテーマで検討開始-厚労省作業部会、6月に取りまとめへ
感染対策に配慮した依存症治療プログラムなど評価-大阪府立病院機構の業務実績
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、「医師労働時間短縮計画」への評価に関する医療機関から医療機関勤務環境評価センターへの申請が2日時点で17件にとどまっていることを明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
25年に向けた転換期の今を生き抜くために-中小病院サバイバル時代にすべきこと(38)
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
サイバー攻撃を受けた半田病院からヒントを-9日から「医療介護CBnews学びウイーク」
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
発達障害の相談、将来的にオンラインでも-徳島県が支援プランの素案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.02.03
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
2023.02.03
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
2023.02.03
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
2023.02.03
マイナ保険証対応、まずアカウント登録を-医療機関や薬局にDMで呼び掛け、厚労省
2023.02.03
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
2023.02.03
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ