介護アンテナ
TOP
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
2022.09.06
CBnews
HOME
CBnews
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
医療費適正化計画に高齢者保健事業・介護予防を-厚労省が医療保険部会に論点提示
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
認知症疾患医療センター、新たに2カ所指定-長野県が発表、木曽と長野の医療圏で
集団感染と病床逼迫で高齢者施設内の療養者が増加-コロナアドバイザリーボード分析・評価
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
看護職員処遇改善評価料を10月に新設するのに先立ち、厚生労働省が5日付で公表した疑義解釈資料(その1)によると、この評価料を算定する医療機関では医師事務作業補助者などを賃上げの対象に加えることができる…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】感染性胃腸炎が9週連続で増加-RSウイルスは3週連続増、手足口病は3週連続減
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
訪問看護情報提供療養費、情報提供先の範囲拡大へ-高校なども対象に、中医協
【解説】新興感染症の医師役割、医学教育に反映へ-担当できる人材少なく掛け声で終わる恐れも
【インタビュー】ねんりんピック大会会長・黒岩祐治氏(神奈川県知事)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に