介護アンテナ
TOP
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
2022.09.06
CBnews
HOME
CBnews
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
「Googleマップ」のクチコミが悪いのはウチだけ?-データで読み解く病院経営(141)
共同利用の意向を可視化へ、CTやMRI-効率的な活用促進、厚労省案
コロナ経口薬のパキロビッド、保険診療との併用可-時限措置、厚労省
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
看護職員処遇改善評価料を10月に新設するのに先立ち、厚生労働省が5日付で公表した疑義解釈資料(その1)によると、この評価料を算定する医療機関では医師事務作業補助者などを賃上げの対象に加えることができる…
続きを見る(外部サイト)
2024年度診療報酬改定を諮問、厚労相-中医協の議論大詰めへ
調剤業務の外部委託容認 政府内で議論-責任の所在など焦点、日薬は強く反対
赤字一般病院が大幅減、黒字病院より多い状況は続く-福祉医療機構、コロナ前は黒字病院が多数派だった
ケアコネクトジャパン HCRで「ケアカルテ×ハナスト」体験ブース
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
看護必要度・かかりつけ医機能など、改定結果を検証-中医協分科会、該当患者割合や届出状況・普及状況
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に