介護アンテナ
TOP
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
かかりつけ医機能評価を再構築すべき、健保連が政策提言-かかりつけ医によるオンライン診療とリフィル処方実施も
摂食障害の治療支援や心不全サポートの体制整備も-東京都が各局の2023年度予算要求状況を公表
現役介護職が出張授業介護の魅力PR隊
介護医療院727施設に、3カ月で50施設増-6月、転換ペース速まる
ワタミ 1日150円の見守りサービス 11月開始
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否-引き続き議論、社保審・分科会
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
総務省は15日、宮崎県串間市病院事業会計の経営健全化計画の概要を公表した。患者数減少による医業収支の赤字や人件費の増加などを、資金不足比率が経営健全化基準以上となった要因に挙げており、給与や時間外勤務…
続きを見る(外部サイト)
手足口病が12週連続増加、4県で警報基準値超過-42都道府県で前週上回る
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
災害時に備えて老人ホーム等で燃料備蓄を-厚労省が周知
恵那市社会福祉協議会 岩村デイサービスセンター 手書き削減で1日3時間の業務短縮 「ラクウェア」活用で
介護施設の協力医療機関 緊急時の相談・入院受入れ義務化
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に