介護アンテナ
TOP
納得度の高い燃油サーチャージの制度-データで読み解く病院経営(167)
2023.01.18
CBnews
HOME
CBnews
納得度の高い燃油サーチャージの制度-データで読み解く病院経営(167)
風水害のBCP、6段階の作成手順-日病がガイドライン
第5波立ち上がりをはるかに上回るスピードで増加-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
シスラボ 訪問介護記録アプリ「スマイリオ」無料体験実施中
徳武産業 「第15回製品安全対策優良企業」経産大臣賞
7月以降、メーカー7割が値上げへ 「経営への影響ある」94%
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
納得度の高い燃油サーチャージの制度-データで読み解く病院経営(167)
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】■2022年は急激な物価上昇の1年だった
17年12月から22年11月まで直近5年分の消費者物価指数の推移を見た=グラフ1=。グラフ中、赤色に塗った22年は…
続きを見る(外部サイト)
ダスキン塗り絵コンテスト「第4回ダス犬コロリアージュコンテスト」募集中
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
医療DXの拙速な推進に危機感、日病会長-「基盤作ってから進めないと混乱」
抗原簡易キット、薬局販売容認へ-政府の規制改革会議・医療介護WG
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表