介護アンテナ
TOP
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
2022.03.16
CBnews
HOME
CBnews
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
【5/25・web・後日配信あり】自社セミナー「次期介護報酬改定に向けた介護ロボットの動向と最新事例」開催 参加無料
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
診療側「大きな変更困難」、支払側「キーの1年」-入院報酬見直し、意見に隔たり
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
医療的ケアなど対応の居住支援、検討の方向性提示-厚労省が社保審障害者部会で
社会保障審議会障害者部会で、強度行動障害や高次脳機能障害、医療的ケアを有する重度障害者の支援体制に関する議論が行われている。厚生労働省は、11日に開催された第125回障害者部会で、今後、グループホーム…
続きを見る(外部サイト)
高齢者の薬物療法適正化へ、指針23年度に改訂-業務手順書も、厚労省
オン資などの活用、薬剤師の「腕が試される」-厚労省・山本医薬担当審議官
職場感染が未だ発生、テレワーク・時差出勤推進を-コロナ会議専門家意見、医療機関などで発生報告も
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協-5類移行後、「今も多くの病院で集団感染」
【解説】高齢者に多い「スキンーテア」「褥瘡」の予防と悪化防止
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に