介護アンテナ
TOP
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
2022.08.31
CBnews
HOME
CBnews
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
映画を観ながらパンが 食べられる「シネコヤ」
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
東京のコロナ患者、前週より980人増える
コロナ死亡者数「これまでの最高値を超える状況」-アドバイザリーボードの感染状況評価
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
日本医師会の釜萢敏常任理事は31日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の発生の全数を把握する現在の対応を見直す場合、季節性インフルエンザのように定点医療機関からの報告だけで地域の感染状況を推測す…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証関連の評価「利用率を要件に」-中医協・支払側、補助金との重複をけん制
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
厚労省のサーバー経由 迷惑メール約10万件送信-海外から不正アクセスか
コロナでの循環器診療逼迫踏まえ「有事対策」新設-厚労省が第2期計画案公表、病院の役割分担も
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に