介護アンテナ
TOP
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
2023.01.19
CBnews
HOME
CBnews
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
全数把握見直しを要請、全国知事会が緊急声明-定点把握など提言
オミクロン株、国内発生が3,000件超に-厚労省が発表、55%が渡航歴ない水際関係以外
周産期医療提供体制、新興感染症まん延に備えを-協議会が基本方針見直し案を大筋で了承
C型慢性肝炎のSVR率100%を目標に-厚労省が肝炎研究推進戦略案を公表
東京のコロナ変異株、20・30歳代が6割近く-対策本部がスクリーニング状況を公表
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
厚生労働省が19日に公表した2021年度の福祉行政報告例の概況では、児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が増加したことを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
自殺リスク評価、かかりつけ医師らの資質向上も-第2期香川県自殺対策計画案
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
空港検疫、外国籍のコロナ陽性率が上昇-厚労省が検査実績を更新、日本国籍は減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表