介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者、前週より980人増える
2024.01.18
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者、前週より980人増える
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
高頻度・重要な感染症疾患を厳選し提示-医学教育モデル・コア・カリキュラム案
特定施設入居者介護の夜間看護体制加算を見直しへ-厚労省が介護給付費分科会に対応案を提示
特定行為研修修了者、在宅・慢性期での就業は1割未満-次期医療計画で就業者の目標数明記へ
摂食嚥下支援チームの設置が当たり前の時代へ-データで読み解く病院経営(148)
医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を
東京のコロナ患者、前週より980人増える
東京都が18日に公表した「感染症発生動向調査」(第2週、ウェブ版)によると、8日-14日までの1週間の新型コロナウイルスの感染者数は2,345人で前週より980人増えた。定点医療機関当たり患者報告数は…
続きを見る(外部サイト)
薬剤費3,100億円削減、2回目の中間年薬価改定告示-医療費ベース0.7%程度の引き下げに
件数・金額とも落ち着いた伸び続く、国保連2月審査分-入院は件数マイナス
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
職種超えた全スタッフ対等パートナーシップで働き方改革-厚労白書、九州がんセンターの取り組み事例
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その1-公立病院は、なぜ赤字か(11)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に