介護アンテナ
TOP
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
2023.12.05
CBnews
HOME
CBnews
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
措置入院不要の患者、医療保護入院で受け入れも-栃木県が県立病院の業務実績評価書を公表
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
シルバー産業新聞2023年2月10日号を発刊しました
経営に貢献する広報とは-「病院広報アワード」受賞への道(4)
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施を促すための指針に関する「Q&A」を改訂した。遠隔健康医療相談に看護師が対応する際、患者ごとの心身の状態を医師に伝えてその医師からの指示や監督の範囲内であれば、患…
続きを見る(外部サイト)
高齢者の入院増加、重症患者数の動向に警戒を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が6週連続増-厚労省が集計更新、東京が最多
認定率下がる長野県
被虐待児に精神科医がカウンセリングも-奈良県が犯罪被害者等支援計画の改定案を公表
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
昨年の認知症の行方不明者がこの10年で最多に-1年で約1000人増警察庁調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に