介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
地域包括診療料の算定が微減診療加算は微増-22年社会医療診療行為別統計
枚方いつき薬局 在宅終末期に強み 要請には必ず当日対応
精神障害や難病患者などへの支援を強化-埼玉県が「5か年計画」を公表
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
地域連携薬局、計1,200店舗超に-1カ月間で200カ所以上増
田村憲久前厚生労働大臣 科学的介護の着実な実行を急ぐ
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
オンライン資格確認の導入に必要な顔認証付きカードリーダーの無償配布の申し込みについて、厚生労働省は、2023年4月からの原則義務化に間に合わせるためには、「遅くとも9月ごろまでに申し込みが必要」としてい…
続きを見る(外部サイト)
生活習慣病管理料、多職種連携の要件追加へ-厚労省提案、関連学会のガイドライン踏まえ
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
抗原検査キット、薬局での広告・陳列可能に-薬剤師による指導は必須
24年度改定 居宅は質より量、ケアマネの職場環境が鍵-地域共生社会での介護事業のカタチ(10)
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
ゾコーバ錠の副作用報告で意識消失も-厚労省が安全対策調査会で報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に