介護アンテナ
TOP
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
2022.04.08
CBnews
HOME
CBnews
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
東京の入院患者、高流量の酸素投与必要な患者増加-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
介護・福祉M&Aは4件、21年第2四半期-ストライク調べ
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画公開-厚労省
オミクロン株亜系統への置き換わり「動向を注視」-東京都のコロナ感染状況分析
20年の医師数33.9万人、2年前より3.8%増-産科・小児外科などでの不足顕著
福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」-専門相談員指定講習の見直し検討も、厚労省検討会
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
厚生労働省は、自治体による介護施設・事業所への実地指導に関する指針を改正した。情報セキュリティの確保を前提にオンラインでの指導の実施を一部認めることや、効率化により指導の所要時間を短縮化することなどを盛…
続きを見る(外部サイト)
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
コロナ発生で医療班派遣 達成率65% 都道府県差大きく
単身高齢者らの居住支援物件の供給に課題-孤独死や残置物処理への不安 大家の負担軽減策を
ギャンブル等依存症に対応できる医療従事者を養成-和歌山県が第2期計画案を公表
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
オンライン診療の事前相談、特例解除までは免除-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に