介護アンテナ
TOP
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
2022.08.03
CBnews
HOME
CBnews
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
外国人患者受け入れ、調整役の養成研修実施へ-2月8日から、厚労省
向精神薬の原薬模造品販売で行政処分、東京都-ライフ・エヌ・ピーに10日間の業務停止命令
DPC病院の在院日数増加、20年度退院患者調査-中医協、病床利用率は低下し救急搬送減少
地域連携のハブとなる薬局を整備へ-小規模薬局が役割分担、業務を補完
紹介なしの外来患者特定機能病院で約3割に減少-地域医療支援病院では6割以下に20年
井上塾長×宇都宮元医療課長<�下>報酬こそ全てか-心電図モニター、必要なら削除後も
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
厚生労働省は、入院患者の家族による付き添いについての実態調査結果を3日の中央社会保険医療協議会・総会に報告した。2021年10-11月の状況で、病院から依頼することがあるが33%、医師の許可で認めるこ…
続きを見る(外部サイト)
病名表示アプリのルール明確化へ、政府-厚労省「薬事承認の範囲内なら可能」
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
HTLV-1、5類感染症の位置付けなどが論点に-厚科審・感染症部会
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
事務次官が来る!日本介護経営学会シンポジウム
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に