介護アンテナ
TOP
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
2022.08.02
CBnews
HOME
CBnews
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
BA.5・BQ.1.1・BQ.1の割合が下がる-東京都がゲノム解析の結果公表
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見-社保審・介護給付費分科会
国内初、経口妊娠中絶薬を承認へ-薬食審・分科会が了承
コロナ重症・死亡者数の減少傾向が継続-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が11週連続で増加していることが2日、国立感染症研究所が公表した7月18日から24日までの1週間(第29週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,00…
続きを見る(外部サイト)
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
介護施設の3割、安全対策体制加算を算定せず-労務負担の増加や外部研修受講の余裕なく
東京都のゲノム解析結果、BA.5の割合が下がる-BQ.1.1やBF.7などは上昇
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
アレルギー疾患医療提供体制、拠点病院の協力明記-厚労省が見直し方針の基本的な考え方の案を提示
強度行動障害支援の論点に「中核的人材」育成-厚労省が検討会で提示、「指導的人材」も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に