介護アンテナ
TOP
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
2023.09.22
CBnews
HOME
CBnews
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
匿名感染症情報の第三者提供開始時はコロナが対象-制度化に向け議論開始厚労省有識者会議
介護の処遇改善3つの加算 一本化を提案-厚労省、一定の移行期間を設定
ヘルパンギーナ、3週連続で過去10年最多を更新-29道県で前週を上回る
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
強度行動障害支援、医療連携や専門人材配置を評価-障害福祉サービス報酬改定検討チームで方向性議論
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームで、強度行動障害者らに対する支援の推進に関する議論が進んでいる。厚労省は19日に開かれた検討チームの会合で、医療・教育、行動援護などの訪問系サービスや事…
続きを見る(外部サイト)
福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」-専門相談員指定講習の見直し検討も、厚労省検討会
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
第35回介護福祉士国家試験筆記は来年1月29日-厚労省が概要発表、問題数は変更せず
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
ワクチン接種委託業務で不適正事案、過払い防止を-厚労省が事務連絡、抜き打ちで現地確認も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.11.30
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
2023.11.29
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
2023.11.29
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
2023.11.29
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
「敷地内薬局」対策で新たな評価、厚労省案-24年度報酬改定を視野に
2023.11.29
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加