介護アンテナ
TOP
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」
新型コロナワクチン接種の66件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
後発薬の体制加算「段階廃止を」-中医協で支払側委員が要望
訪問看護でもマイナ保険証義務化、来年秋以降-中医協が見直し案答申
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
コロナ軽症者向け治療薬、2例目特例承認-変異株への効果にも期待
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会の2022年5月審査分(4月診療分)の結果は、総件数が8,623万件で前年同月比0.6%増、総医療費は2兆3,230億円で同0.1%減となった。件数、医療費ともほ…
続きを見る(外部サイト)
「ともにカレンダー2022」プレゼント企画は終了いたしました
自殺未遂者の再企図防止や合併症診療体制など充実-奈良県が計画案公表、精神科・かかりつけ医連携も
シルバー産業新聞 3月10日号を発刊しました
感染対策向上加算、5類移行後も当面継続-24年度以降の対応は中医協で議論
本気で取り組むべきは介護職員の記録業務削減-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(82)
【社員募集】営業職・記者
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に