介護アンテナ
TOP
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
2022.07.13
CBnews
HOME
CBnews
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
「大都市特性や物価高 診療報酬に反映を」都が提言-厚労省に 24年度改定に向けて
病院全体の耐震化率78.7%、政府目標下回る-21年9月現在、厚労省調べ
看護教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も-文科省が案を提示、2026年度入学生から適用
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少-総務省消防庁が11-17日の1週間の速報値公表
介護サービスの受給者数、9月は465万人
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
(この記事は2022年2月7日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容は掲載当時のものとなります)
神奈川県鎌倉市にある湘南鎌倉総合病院を舞台に行われている、県の「令和3年度新型コロナウイルス感…
続きを見る(外部サイト)
重度訪問介護に地域格差 1都6県を調査
厚労相「義務化対象のほぼ全て」で9月末までに-マイナ保険証への対応
「かかりつけ医機能」手上げ方式検討へ-患者が選択、全世代型社会保障構築会議
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
コロナ入院患者数「第8波ピーク時の約25%」-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
介護現場で療養者・従事者の感染続く-コロナアドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に