介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少-総務省消防庁が11-17日の1週間の速報値公表
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少-総務省消防庁が11-17日の1週間の速報値公表
データ提出加算、85病院が新規に算定可能-早ければ10月から
介護施設での面会、対面やガラス越し等手法別で整理-厚労省が事務連絡
ギャンブル依存症、治療技術向上目的に研修開催も-島根県が対策推進計画の素案公表
シルバー産業新聞1999年12月10日号
重症化リスク因子に血管疾患・脳血管疾患を追加-新型コロナ、ロナプリーブなどの投与対象の可能性
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少-総務省消防庁が11-17日の1週間の速報値公表
総務省消防庁は20日、熱中症の1週間の救急搬送状況(11-17日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比2,216人減の3,528人で、2週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死亡が2人、重症が5…
続きを見る(外部サイト)
医師の働き方改革、院内周知用eラーニング教材を作成-「いきサポ」でコンテンツを公開、厚労省
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
能率協 施設向け生産性向上オンラインセミナー 8/25より
ゲーム障害、精神保健福祉センターで相談支援実施-埼玉県が依存症対策推進計画案を公表
新型コロナワクチン接種の死亡事例を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣