介護アンテナ
TOP
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
2022.06.27
CBnews
HOME
CBnews
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ-24年度診療報酬改定
「かかりつけ医機能」中小病院が支援、全日病-厚労省の分科会で意見表明
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
診療時間外に精神科医療必要な人への相談体制整備-第3期高知県障害者計画案、多職種の訪問支援も
処方箋不正を職員が報告、指導・監査で指定取消-厚労省が保険薬局の事例公表
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
世界各国で報告されている原因不明の小児の急性肝炎について、国内の入院症例が4例増え、累計で62例になった。厚生労働省が24日に明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
コロナ影響の心の悩み、適切な機関につなぐ対応も-2021年版厚生労働白書
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に