介護アンテナ
TOP
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
2022.06.21
CBnews
HOME
CBnews
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
抗がん剤カボメティクス錠、費用削減も薬価引き上げなし-中医協、医療経済的に優れた結果は医療現場で活用を
職域追加接種の補助アップ、初回接種会場分は対象外-厚労省
認知症疾患医療センター事業、委託病院の候補募集-沖縄県、南部と八重山の二次医療圏域で
地域医療体制確保加算、620点に引き上げへ-22年度診療報酬改定案を答申、中医協
国内在住外国人材との就職面接会をオンライン開催-特定技能の介護分野は11月15日から
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
厚生労働省が21日に公表した医科(病院、診療所)などを対象にした適時調査の調査書に、2022年度診療報酬改定で新設されたこころの連携指導料が、重点的に調査する施設基準として盛り込まれた。
続きを見る(外部サイト)
重点外来医療機関、厚労省「最終的には広告可能に」-呼称は決まらず
外来機能報告ガイドライン案を了承-厚労省WG、近く公表
「月額9000円賃上げ」10月以降の介護報酬対応は新加算で
緊急時、有効性「推定」でも薬事承認へ-安全性の確認が前提、新制度の骨子案
家庭用品の健康被害事例、マスクが最多-厚労省が年次とりまとめ公表、前年度は報告なし
VRを使って医療現場の感染リスクを見える化-東京都看護協会危機管理室・菊地氏、浅野氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.06.25
日医・松本新会長体制での副会長3人決まる-任期2年
2022.06.25
日医会長選、松本氏が初当選-松原氏を破る
2022.06.24
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
2022.06.24
精神障害の21年度労災請求「医療、福祉」が最多-厚労省が補償状況を公表
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める